2018年12月13日木曜日

キッチン排水溝のつまり・ぬめり解決方法から予防方法までの極意~


キッチンの排水溝がつまってくると、そこから生ごみのような悪臭がしたり、ひどい時は剥がれた汚れやぬめりが浮いてくることもあります。

キッチンの排水溝のつまりの主な原因は、ズバリ油です。調理器具や食器についた油汚れが、少しずつ排水管の壁に付着し、長い時間をかけてパイプの中を狭めてしまうのです。

さらに、この油汚れが他のものを吸着しやすくしてしまうので、食べ物のカスや溶け残った洗剤によって、つまりを助長してしまうことにもつながります。

そして、このような汚れを元に繁殖したカビや雑菌がぬめりとなって表れます。

排水溝がつまっていると思ったらすぐに解消することも重要ですが、日頃からつまらないよう心がけることが何より大切になってくるのです。

■ぬめりを掃除する方法!

まずは、カビや雑菌をもとに出ているぬめりを掃除しましょう。カビはゴム手袋などのカビ取り用洗剤を排水溝全体にかけます。

10分ほど放置します。汚れが酷い場合は30分ほど放置しましょう。放置したら、ブラシや歯ブラシなどでこすって汚れを落とし水でよく洗い流します。

お困りの時の「排水つまり」、「除去」、には「高圧洗浄」の情報ページを紹介しておくので、迷わずクリック!https://www.axs-p.com

0 件のコメント:

コメントを投稿