2014年11月15日土曜日

あなたも「モバイルファースト」に合わせた魅力ある「1カラムページ」を作ろう!

これはモバイルからサービスやプロダクトの設計を始めようという意味で、多様化したモバイル端末のコンテンツは、まず「モバイル」に合わせて作るべきという「モバイルファースト」という考え方です。



基本的にモバイルの画面はパソコンに比べ小さいですので、パソコンのように1ページに大量の情報を載せることは非常に難しいので、載せる「テキスト」や「画像」などはすべて「モバイル仕様」を基本と考えるページ作成の方法です。

簡単に言えば、従来型の「パソコン」に合わせたページ構築ではなく「モバイル」に合わせたページを作ろうと言う事です。

スマホやタブレット等のデバイスが多く使われるようになって来た現在では、使われる「デバイス」に合わせて作る事は、集客に取っては当然の事でその流れは加速して来ています。

このような非常に小さい「デバイス」に情報を載せる場合を考えてみましょう。そもそも限られた「スペース」へ何を表示させるかといった内容の検討が非常に重要になって来ます。

そうなれば「1カラム」のページが力を発揮して来るわけですが、すでに「グーグル」では、新しいサービス「inbox」のサイトは、1カラムです。

「ユーザー」の気になる情報を上から順序よくならべてあります!これが法則性の高い「1カラムデザイン」の魅力なのではないかと思います。

最初は、「inbox」のロゴからスタートし、「inbox」が生まれた理由、「inbox」の特徴などに進み、最後に「inbox」のプログラムへの招待へと続いています。

ユーザーに気づかせることからスタートし、最後は利用させたいと思わせる巧みな思惑が見てとれます。これは学ぶべき施策だと思います!

検索エンジン経由やSNS経由で情報を求めてやってくるユーザーにとっては自分の位置を把握しやすい「1カラム」の方が、コンテンツを消費しやすいでしょう。

上が始まり、下に行けば終わりですからユーザー取っては利便性が高い訳です!

という事で、あなたも「モバイルファースト」に合わせた魅力ある「1カラムページ」を作ろうではありませんか!

■インターネットビジネス大学!
http://webjp.xsrv.jp/university/

■サイト構築への近道!「ウェブサービス」!
http://webservice.thebase.in/

■アマゾン電子書籍!DEMAND BB!
http://urx.nu/dACp

0 件のコメント:

コメントを投稿